分解工房

Lenovo ThinkPad X220/X220i

液晶(LCD)パネル交換/全2ページ9工程
難易度:ふつう
12.5インチ液晶・光学ドライブ無しで持ち運びやすさとThinkPadならではの堅牢性やキーストロークなどを実現したモバイルPCです。

※撮影にはX220を使用しています。
なおThinkPadシリーズはメーカーも分解修理の為のサービスマニュアルを公開しております。
ThinkPad X220およびX220iハードウェア保守マニュアル

 

1 page


X220分解1LCDユニットのネジを外す

1.LCDユニットのネジを外す

通電していないことを確認しバッテリーを外します。
箇所のネジ隠し用カバーをヘラなどを使って外し、露出したネジ(ネジの種類+1/ネジの長さ5.1mm)をドライバーで外します。

※下部の小さい写真にカーソルを合わせる(またはクリックする)と左側に大きい写真が表示されます。

X220分解2LCD前面ベゼルを外す(1)

2.LCD前面ベゼルを外す(1)

LCD前面ベゼルを外します。
矢印の順番で外して行きます。ベゼルには固定用の多数のツメがあります。特に位置のツメを把握しておくと良いでしょう。
また、はツメではなく両面テープで軽めに固定されています。 それぞれの解説は次項目からとなります。

 

X220分解3LCD前面ベゼルを外す(2)

3.LCD前面ベゼルを外す(2)

液晶パネルを保護する布などを敷き、写真の位置(前項目写真の(1)のあたり)からベゼルに向かって薄いヘラやカードなどをパネルと並行に差し込みます。
ある程度差し込んだら写真2,3枚目のようにヘラやカードを起こします。何度か位置を変えながらやると近くのツメが外れベゼルが少し浮いたのを確認します。これをベゼル左右4つのツメが外れるまで行います。
ヘラが無いなどの場合やどうしても外れない場合は少しベゼルを浮かして指でベゼルを挟み、外側に曲げるようにして外してもOKです。

X220分解4LCD前面ベゼルを外す(3)

4.LCD前面ベゼルを外す(3)

ベゼル左右が外し終えたら、ベゼル上部(カメラがある側)も同様に外します。左右より外れにくいので注意しましょう。

X220分解5LCD前面ベゼルを外す(4)

5.LCD前面ベゼルを外す(4)

先ず左右と同様に液晶パネル側からヘラなどを差し込むか、指でベゼルを持ち上げて項目2の箇所のテープを緩めた状態にし、ベゼル下部の写真2枚目箇所の隙間にヘラなどを差し込みヘラを起こすようにしてツメを外します。


 

1 page

  工具&部品リスト 

この記事に関係がある工具と部品のリストです。リンクをクリックするとAmazonでお買い物が可能です。

LP125WH2(SL)(B3) Lenovo ThinkPad X220 X230 X220i X230i U260 交換用 IPS Display

ThinkPad X220などに対応するIPS方式の液晶パネルです。破損時の交換用、TNパネルからの交換などにも使えます。TNからIPSに変更すると視野角など改善されますのでちょっとしたアップグレードにもおすすめ。

東レインターナショナル TVトレシー クリーニングクロス Mサイズ ZK2540-TVTI

交換時の隠れた必需品のクリーニングクロス。作業時の画面保護や指で触ってしまった時の拭き取りに。画面より大きいサイズのものがあると保護に便利です。液晶TVなど用ならどれでも問題は無いと思いますがここでは個人的にも使っているトレシーをご紹介。

iSesamo【iPhone/iPod/iPad対応修理工具】分解工房オリジナルロゴ版

最薄部0.3mmのステンレス製作業用ヘラです。分解工房ロゴ入りのオリジナルモデルです。隙間にねじ込んだり起こしたりケーブルを剥がしたり地味に便利な逸品。定番のヘラセット(約0.5mm)よりも薄いです。

iFlex【iPhone/iPod/iPad対応修理工具】分解工房オリジナルロゴ版

0.3mmの薄さと硬さを両立し、分解工房版も好評なiSesamoの進化版として登場したiFlexです。薄さなんと0.15mmのステンレス製で、iSesamoでも入らなかった隙間にするする入ります。iSesamoより軟らかく、部品への攻撃性が少ないのが特徴。iSesamo程の硬さは無いので役割に応じて使い分けて下さい。全周シールでヘラを入れにくい6s以降のiPhone、ネジではなくツメなどできっちりと固定されているノートPCの開封時などにかなり便利です。

アネックス(ANEX) スーパーフィット精密ドライバー プラス1×100 No.3514

+1の使いやすいドライバです。お持ちでない場合に。

TRUSCO 静電気対策用手袋L(ノンコート)

静電気防止用の手袋。基板を直接触る時や乾燥した時期の作業に一つあると安心ですね。Mサイズもあります。

 こんな記事も読まれています


 ページトップへ戻る