分解工房

Panasonic Let'snote CF-SV7

SSD交換/全1ページ7工程
難易度:かんたん
12インチ液晶・光学ドライブ有りのレッツノート定番モデル、CF-SVシリーズです。CF-SZからSVに型式が変更されましたが、基本的にはSZと同様の外観となっています。
SSDの交換に限って言えば引っ掛かるような手順も無く簡単な構造です。
※撮影にはCF-SV7UGNQPを使用しています。
Youtubeにて動画版も配信中です。取付についてもご覧頂けます。

 

1 page

 


CF-SV7分解1ボトムケースのネジを外す

1.ボトムケースのネジを外す

通電していないことを確認しバッテリーを外します。
ボトムケースを固定しているネジを全て外します。

ネジの種類
(ネジの種類+0/長さ7.6mm)
(ネジの種類+0/長さ3.6mm)
(ネジの種類+1/長さ9mm)
(ネジの種類+1/長さ17.5mm)
(ネジの種類+1/長さ4.9mm)

は冷却ファンの排気孔掃除用の蓋を固定しています。このネジを外すと蓋も一緒に外れるので保管しておきましょう。

CF-SV7分解2封印シールを外す

2.封印シールを外す

箇所にある封印シールを剥がすか矢印位置の溝に合わせてカッターなどでシールを切ります。シールを剥がした(切った)時点でメーカー保証は無効となりますので作業をする場合はそれを認識した上で行って下さい。

※下部の小さい写真にカーソルを合わせる(またはクリックする)と左側に大きい写真が表示されます。

CF-SV7分解3ボトムケースを外す

3.ボトムケースを外す

ネジと封印シールが外れた時点でボトムケースは固定されていない状態になっていますので、ボトムケースを手で持って外します。

CF-SV7分解4SSDを外す(1)

4.SSDを外す(1)

SSDを外します。
マザーボードとSSDを接続しているM.2コネクタ付近がシールされておりSSDが外せないため、M.2コネクタ上のシールを慎重に剥がします。

CF-SV7分解5SSDを外す(2)

5.SSDを外す(2)

SSDを固定しているネジ(ネジの種類+1/長さ5.9mm)をシールから露出させて外します。
ネジを外すとマザーボードからSSDが簡単に引き抜ける状態になるのでSSDを引き抜いて外します。

CF-SV7分解6SSDを外す(3)

6.SSDを外す(3)

ここから先は必要に応じて作業をします。
外したSSD上の透明のシールを剥がします。SSDのラベルも一緒に剥がれそうになるので慎重に剥がして下さい。(また、素手の場合はコネクタ面などに触れない様注意しましょう)
今回のSSDは、裏側のメモリなどが実装されていない面には透明のカバーがありましたが剥がす時に破壊する可能性ががありましたので剥がしていません。

CF-SV7分解5SSDを外す(4)

7.SSDを外す(4)

これでSSDの取り外しが完了です。お疲れ様でした!
他のSSDに変更する場合などは剥がしたシールを新たなものに貼っておくと良いでしょう。

なお撮影機に搭載されていたSSDはMZVPW256HEGL、交換に使用したものは960PROの2TBモデルです(問題無く認識しました)。


 

1 page

 

  工具&部品リスト 

この記事に関係がある工具と部品のリストです。リンクをクリックするとAmazonでお買い物が可能です。

Samsung SSD 2TB 960 PRO M.2Type2280 PCIe3.0×4 NVMe1.2 V-NAND搭載 5年保証 【正規代理店保証品】 MZ-V6P2T0B/IT

本文でも登場した、こちらの機種で使用可能なNVMe/2TB仕様のSSDです。圧巻の速度と容量、あと圧巻のお値段です。最強最速を目指す方へ。

Samsung SSD 1TB 960 EVO M.2 Type2280 PCIe3.0×4 NVMe1.2 V-NAND搭載 3年保証 【正規代理店保証品】 MZ-V6E1T0B/IT

960PROよりはお財布に優しいEVOシリーズです。1TBなら割と良い感じのお値段に。

アネックス(ANEX) スーパーフィット 精密ドライバー +0×100 No.3512

+0の精密ドライバーです。日本製で使い易くお値段もお手頃です。お持ちで無い場合に。

TRUSCO 静電気対策用手袋L(ノンコート)

静電気防止用の手袋。基板を直接触る時や乾燥した時期の作業に一つあると安心ですね。Mサイズもあります。

 こんな記事も読まれています


 ページトップへ戻る