分解工房

Panasonic Let'snote CF-W5/CF-W4

DVDドライブ交換/全4ページ15工程
難易度:ややむずかしい
12インチ液晶+光学ドライブのレッツノートを代表するモデル、CF-Wシリーズの第二世代モデルです。

※撮影にはCF-W5Lを使用しています。CF-W4/W5シリーズは基本的に全て同一手順になります。

 

1 page


CF-W5分解1ボトムケースのネジを外す

1.ボトムケースのネジを外す

通電していないことを確認しバッテリーを外します。
ドライバーを使用し、ボトムケースのネジを外します。

ネジの種類/長さ
+00/12.5mm
+00/10.8mm
+00/6.5mm
+00/6.8mm
+00/4.5mm
+00/10.5mm

 

CF-W5分解2キーボード固定部品を外す

2.キーボード固定部品を外す

キーボード裏側左右の固定部品をスライドして取り外します。
箇所のツメで固定部品が抑えられていますので、部品の穴にマイナスドライバなどを引っ掛けて、少し上に持ち上げつつ 方向にスライドして外します。
取り付け時にはの出っ張りに固定部品を填め込んで取り付けます。

※下部の小さい写真にカーソルを合わせる(またはクリックする)と左側に大きい写真が表示されます。

CF-W5分解3バッテリー横のシールを剥がす

3.バッテリー横のシールを剥がす

バッテリーが収納された箇所の横側に貼られているシールを剥がします。ヘラなどを使用すると剥がし易いです。

尚、全て剥がす必要は無く、写真3枚目の切れ込みより下側(トップケース側)が剥がれていれば分解可能です。

CF-W5分解4LANコネクタ周りのシールを剥がす

4.LANコネクタ周りのシールを剥がす

側面のLAN+modemコネクタ周りのカバーシールを剥がします。ヘラやマイナスドライバなどを使うと作業がし易いでしょう。粘着力が非常に強いので、ゆっくり丁寧に剥がして下さい。力ずくで剥がすとシールが切れる場合があります。
また、ヒートガンを使って溶かす場合は、キーボードなど他の部品が溶ける可能性があるので温度には注意して下さい。その場合は先にキーボードを外してからヒートガンを使うと良いでしょう。


 

1 page

  工具&部品リスト 

この記事に関係がある工具と部品のリストです。リンクをクリックするとAmazonでお買い物が可能です。

VESSEL(ベッセル) マイクロドライバー No.9900 -1.8×50

定番の精密マイナスドライバです。信頼の日本製。品質が良いので使いやすいです。

VESSEL(ベッセル) マイクロドライバー No.9900 +00×75

ザ・定番(と個人的に呼んでいる)No.00のプラスドライバーです。No.00としては大きく力が入れやすい&お手頃な値段としっかりした作りでパーフェクト。

ミネシマ ヘラセット (TM-3)

ホビー用のヘラ?とお思いでしょうがノートパソコンなどの分解が驚くほど捗る逸品です。一度使えば無くてはならないアイテムに。

PC/Mac/携帯等修理用ツール Spudger

Appleのサービスマニュアルでは「Blackstick」という名前にて使用されている工具。静電気を帯電しにくいナイロン製で適度な硬さ、更に両端の片方はヘラ状、もう片方は尖っていてノートや携帯の分解にとにかく便利。こちらはmade in USAのものです。類似品とは硬さが違うのがポイント。

AINEX シルバーグリス [AS-05]

CPUの交換、清掃などでグリスを塗り替える時にどうぞ。モノによってはCPUの温度が10℃近く変わる事もあるので軽視してはいけません。色々有りますが評判の良いこちらをピックアップ。

TRUSCO 静電気対策用手袋L(ノンコート)

静電気防止用の手袋。基板を直接触る時や乾燥した時期の作業に一つあると安心ですね。Mサイズもあります。

 こんな記事も読まれています