分解工房

NINTENDO Wii U GamePad

液晶画面・タッチパネル交換修理/全7ページ35工程
難易度:ややむずかしい
任天堂の据え置きゲーム機、Wii Uの特徴の一つである液晶タッチパネル付きのゲームパッドです。
ゲームパッド単独操作やTVと連携した操作などが出来る様になっています。
手順は長いですが丁寧に行っていけば難しい所はあまりありません。ただ液晶画面とタッチパネルは分離を想定していない作りになっていますので要注意です。

 

1 page


WiiUGamePad分解1バッテリーを外す(1)

1.バッテリーを外す(1)

予め電源を落としておき、本体底面部の+0ネジを緩め(外すことは出来ません)て、バッテリーカバーを持ち上げて外します。

※下部の小さい写真が有る場合、カーソルを合わせる(またはクリックする)と左側に大きい写真が表示されます。

WiiUGamePad分解2バッテリーを外す(2)

2.バッテリーを外す(2)

バッテリーと本体の接続コネクタを方向に引いて外し、バッテリーを掴んで外します。

WiiUGamePad分解3ボトムケースを外す(1)

3.ボトムケースを外す(1)

ボトムケースのネジ (Y字/長さ9.1mm)を外します。
Y字ネジになっており、対応したY字ドライバでないとネジを外す事が出来ません。
また、ネジ箇所は全てカバーがされていますので、細いヘラや精密用マイナスドライバなどでカバーを外してからネジを外します。
バッテリー上部のゴム部分をカバーと見間違いやすいので注意しましょう。

WiiUGamePad分解4ボトムケースを外す(2)

4.ボトムケースを外す(2)

ボトムケースを写真の様に掴んで上側(LRボタン側)を軸にするようにしてひっくり返します。
次項目で外すケーブルがありますので逆向きにはひっくり返らないようになっています。

WiiUGamePad分解5ボトムケースを外す(3)

5.ボトムケースを外す(3)

箇所のコネクタからケーブルを抜きます。
指でコネクタ付近を掴んでゆっくりと外します。無理矢理引っ張ると断線しますので慎重に行って下さい。

ケーブルが抜ければボトムケースが完全に取り外せます。


 

1 page

  工具&部品リスト 

この記事に関係がある工具と部品のリストです。リンクをクリックするとAmazonでお買い物が可能です。

【MA-9899】Wii U Replacement LCD / WiiUゲームパッド用LCD

Wii U GamePadの交換用液晶パネルです。

東レインターナショナル TVトレシー クリーニングクロス Mサイズ ZK2540-TVTI

画面が汚れた時などに使うクロスです。交換時に触っちゃった場合など。使わないで済むのが一番ですが。

Wii U GamePad用液晶保護フィルム『自己吸着プレミアムHG』

画面用の保護フィルムです。タッチパネルの交換時などにどうぞ。

Wii U GamePad バッテリーパック (2550mAh)

ついでに交換出来ちゃうWii U GamePad用バッテリー交換部品です。やっぱり純正が一番。初期搭載のバッテリーより容量が1.7倍に増えていますので交換時期でなくても交換の価値ありです。

ANEX 特殊精密ドライバー Y型 No.3470A

コレが無いと開けられない、Y字ドライバーです。信頼のメイドインジャパン。この記事でもバッチリ使っています。

アネックス(ANEX) スーパーフィット精密ドライバー プラス0×100 No.3512

No.0のプラスドライバーです。使い易い定番品。無い場合にどうぞ。

PC/Mac/携帯等修理用ツール Spudger

Appleのサービスマニュアルでは「Blackstick」という名前にて使用されている工具。静電気を帯電しにくいナイロン製で適度な硬さ、更に両端の片方はヘラ状、もう片方は尖っていてノートや携帯の分解にとにかく便利。こちらはmade in USAのものです。類似品があまりにも多くどれを選んだら良いかわからない、という声にお答えして分解工房公式店でも取扱を始めました。下の緑色のボタンからどうぞ。もちろん記事などで使われている本物です。

ミネシマ ヘラセット (TM-3)

ホビー用のヘラ?とお思いでしょうがノートパソコンなどの分解が驚くほど捗る逸品です。一度使えば無くてはならないアイテムに。

iSesamo【iPhone/iPod/iPad対応修理工具】分解工房オリジナルロゴ版

最薄部0.3mmのステンレス製作業用ヘラです。分解工房ロゴ入りのオリジナルモデルです。隙間にねじ込んだり起こしたりケーブルを剥がしたり地味に便利な逸品。定番のヘラセット(約0.5mm)よりも薄いです。

TRUSCO 静電気対策用手袋L(ノンコート)

静電気防止用の手袋。基板を直接触る時や乾燥した時期の作業に一つあると安心ですね。Mサイズもあります。

 こんな記事も読まれています


 ページトップへ戻る