分解工房

2 page

 


ジョイコン(右)分解8内側ケースのネジを外す

8.内側ケースのネジを外す

内側ケースを固定しているネジ(ネジの種類+0/長さ3.6mm)を外します。

ジョイコン(右)分解9内側ケースを退かす

9.内側ケースを退かす

スティック部品の接続コネクタが見える位置まで内側ケースを退かします。
基板とZRボタンを接続するフラットケーブルの箇所を軸にするようにして手前に内側ケースを起こし、写真3枚目の位置まで起こしたら右に向きを変えながら写真4枚目の位置に内側ケースを置きます。
のケーブルは基板に接続されており、誤った方向に捻ったり無理に引っ張ったりすると破損する可能性がありますので写真の順番通り慎重に進めて下さい。

ジョイコン(右)分解10スティック接続ケーブルを外す(1)

10.スティック接続ケーブルを外す(1)

スティック部品と基板を接続しているフラットケーブル用コネクタの黒いラッチをヘラなどで引っ掛けて、垂直方向に軽く弾く様にしてロックを外します。写真1,2枚目がロックされている状態、3枚目がロックが外れた状態です。
閉じるときにはケーブルを差し込んだあとラッチを倒してロックします。

11.スティック接続ケーブルを外す(2)

11.スティック接続ケーブルを外す(2)

スティック部品を接続しているフラットケーブルをヘラなどで引っ掛けて持ち上げ、コネクタから接続を外します。

ジョイコン(右)分解12スティック部品のネジを外す

12.スティック部品のネジを外す

スティック部品を固定しているネジ(ネジの種類+0/長さ3.6mm)を外します。

ジョイコン(右)分解13スティック部品を外す

13.スティック部品を外す

スティック部品を指で挟んで左右に動かしながらケースから引き抜くようにして外します。
これでジョイコン(右)のスティック部品取り外しは完了です。お疲れ様でした。

14(補).Rボタンの取り付け

14(補).Rボタンの取り付け

スティック部品の取り外し作業中にRボタンの部品が外れる場合があります。その場合の取り付け方法を説明します。
スティックの外装部品とスプリングをケースの内側に収めます(写真2枚目)。
ケース箇所にスプリングが当たる様に収めて、Rボタンを何度か押してクリック感(カチカチ感)があるかを確認します。


2 page

 

  工具&部品リスト 

この記事に関係がある工具と部品のリストです。リンクをクリックするとAmazonでお買い物が可能です。

アネックス(ANEX) スーパーフィット 精密ドライバー +00×75 No.3511

No.00のプラスドライバーです。軸径1.8mmと細めになっています。細かい作業に重宝します。

アネックス(ANEX) Y型 特殊精密ドライバー No.3470A

Y1.8型ドライバー。これがないと始まりません。信頼のANEX製。

PC/Mac/携帯等修理用ツール Spudger

Appleのサービスマニュアルでは「Blackstick」という名前にて使用されている工具。静電気を帯電しにくいナイロン製で適度な硬さ、更に両端の片方はヘラ状、もう片方は尖っていてノートや携帯の分解にとにかく便利。こちらはmade in USAのものです。類似品があまりにも多くどれを選んだら良いかわからない、という声にお答えして分解工房公式店でも取扱を始めました。下の緑色のボタンからどうぞ。もちろん記事などで使われている本物です。

TRUSCO 静電気対策用手袋L(ノンコート)

静電気防止用の手袋。基板を直接触る時や乾燥した時期の作業に一つあると安心ですね。Mサイズもあります。

 こんな記事も読まれています


 ページトップへ戻る