分解工房

6 page


New3DS LL分解31上下ケースを分離する

31.上下ケースを分離する

下画面側を持ち上げて、上画面から配線されているフラットケーブルが上手く通る様にケースを方向にスライドさせます。動かすのはケーブルではなくケースですので注意しましょう。
無事写真2枚目の位置までケースが動いたらケーブルを下画面側ケースから引き抜き、アンテナ線も下画面側から引き抜いて、上下画面側のケースを完全に分離します。

写真4枚目は組立時のフラットケーブルの位置参考用ですので組立時に位置が間違っていないかを確認して下さい。

New3DS LL分解32上画面液晶パネルを外す(1)

32.上画面液晶パネルを外す(1)

3Dとボリュームスライドスイッチを固定しているネジ(+00/長さ2.5mm)とスライド部品を外します。スライド部品はネジを外すと簡単に外れるので取っておきます。
また、接続ケーブル類は位置の金具を通せるように写真4枚目の様に丸めて少し差し込んで置きます。また、その時にスピーカーやカメラの位置を少しずらしておく(写真3枚目程度)と良いでしょう。

New3DS LL分解33上画面液晶パネルを外す(2)

33.上画面液晶パネルを外す(2)

上画面液晶パネルとケースを分離します。

液晶パネルは両面テープで固定されていますので、作業用に液晶画面拭きなどの布を下に敷き、写真左側(ヒンジ部品側)から布ごと画面側(写真で写っていない側)からゆっくり押し出すように分離していきます。急に力を入れず、ゆっくり慎重に離します。

New3DS LL分解34上画面液晶パネルを外す(3)

34.上画面液晶パネルを外す(3)

引き続き上画面の液晶パネルとケースを分離しますが、ボリューム側は両面テープの貼付面積が多く外れにくいのでヘラなども使いながら作業をします。全てテープが外れたら写真3枚目の様に少しだけずらして置きます。ケーブル類が写真右下金具で引っ掛かっているのでまだ完全には分離出来ません。

New3DS LL分解35フラットケーブルを通す(1)

35.フラットケーブルを通す(1)

先ほど丸めて少し差し込んでおいたフラットケーブルを指で押し込んで丸い金具を通します。ケーブルが変な歪みかたをしないように、指で押し込みつつ、接続先の部品(液晶パネルやスピーカーなど)も少しずつ移動させるとより良いでしょう。また、外す時にどのように丸まっていたか・どういう配置だったかは自分で憶えておくようにしましょう。(組立時に大変苦労します、また配置を間違うとやり直しが必要です)

New3DS LL分解36フラットケーブルを通す(2)

36.フラットケーブルを通す(2)

組立時のみ必要な項目です。前項にも書いてありますがここの金具を通すのが極めて難しい(根気が必要な)作業です(執筆時にはケーブル通しだけで1時間ほど掛かっています)。3つのケーブルを順番を間違うこと無く丸い金具より小さく丸めて切断しない様に通す、針の穴に糸を通す的な作業です。
一番内側に一番長い液晶パネルからのケーブル、中間にスピーカーのケーブル、外側にカメラの黒いケーブルです。順番が違うとCPU基板に正常に取付出来ずやり直しとなります。写真1枚目は通す直前はこんな感じになっている、という状態、写真2枚目は正しく通った時のケーブルの配列を撮影したものです。
今回の作業では逆作用ピンセットでケーブルを丸めて挟んで通しています。


6 page

  工具&部品リスト 

この記事に関係がある工具と部品のリストです。リンクをクリックするとAmazonでお買い物が可能です。

東レインターナショナル TVトレシー クリーニングクロス Mサイズ ZK2540-TVTI

画面を外す時に使うクロスです。特に指定は無いのですが、折角なので定番のトレシーでいかがでしょう。作業用にちょっと大きめサイズ。小さいやつもあります。

アネックス(ANEX) スーパーフィット 精密ドライバー +00×75 No.3511

No.00のプラスドライバーです。軸径1.8mmと細めになっています。細かい作業に重宝します。

iFlex【iPhone/iPod/iPad対応修理工具】分解工房オリジナルロゴ版

0.3mmの薄さと硬さを両立し、分解工房版も好評なiSesamoの進化版として登場したiFlexです。薄さなんと0.15mmのステンレス製で、iSesamoでも入らなかった隙間にするする入ります。iSesamoより軟らかく、部品への攻撃性が少ないのが特徴。iSesamo程の硬さは無いので役割に応じて使い分けて下さい。全周シールでヘラを入れにくい6s以降のiPhone、ネジではなくツメなどできっちりと固定されているノートPCの開封時などにかなり便利です。

Fender ピック×10枚 ティアドロップ MEDIUM-WHT

ピックです。ギターなどの演奏に。有ると色々役立ちます。

KFI プロ用 ピンセット 130mm K-17V13A

撮影にも使用しているKFIの医療用ピンセットです。使いやすいピンセットをお探しなら是非。イチオシです。

PC/Mac/携帯等修理用ツール Spudger

Appleのサービスマニュアルでは「Blackstick」という名前にて使用されている工具。静電気を帯電しにくいナイロン製で適度な硬さ、更に両端の片方はヘラ状、もう片方は尖っていてノートや携帯の分解にとにかく便利。こちらはmade in USAのものです。類似品があまりにも多くどれを選んだら良いかわからない、という声にお答えして分解工房公式店でも取扱を始めました。下の緑色のボタンからどうぞ。もちろん記事などで使われている本物です。

ミネシマ ヘラセット (TM-3)

ホビー用のヘラ?とお思いでしょうがノートパソコンなどの分解が驚くほど捗る逸品です。一度使えば無くてはならないアイテムに。

エンジニア ESDピンセット PTZ-43

「静電気の帯電にデリケートな電子部品、プラスチックの取り扱いに最適。」との事でiPhoneの作業で大活躍。但し、力を入れすぎるとポキッと折れますのでご注意を。先端のスペアも売ってます。

TRUSCO 静電気対策用手袋L(ノンコート)

静電気防止用の手袋。基板を直接触る時や乾燥した時期の作業に一つあると安心ですね。Mサイズもあります。

 こんな記事も読まれています


 ページトップへ戻る