分解工房

2 page


CF-W7分解5接続ケーブルのカバーを外す

5.接続ケーブルのカバーを外す

各種接続ケーブルのカバー用シールを外します。
はインバーターのケースを固定しているシールです。インバーターのケース(透明)側を外しておきましょう。全部外す必要はありません。
は液晶パネルとインバーターを接続するケーブル上のシールです。普通に剥がしてOKです。
は本体と液晶パネル・インバーターを接続するケーブルを固定しているシールです。ケーブルが極めて細いため、慎重に剥がして下さい。
も本体と液晶パネル・インバーターを接続するケーブルを固定しているシールです。粘着力が強いため、ケーブルが切れないように少しずつ剥がして行きます。特に液晶パネルのコネクタ付近に注意しましょう。

CF-W7分解6接続ケーブルを外す

6.接続ケーブルを外す

液晶パネルと本体を接続しているケーブルのコネクタ箇所からケーブルを外します。ケーブルのコネクタ付近(細いケーブルが半透明の布状テープで保護されている箇所)を指でしっかり摘まんで、矢印方向に慎重にひっぱります。かなり細いケーブルなので切断しないように慎重に作業を行って下さい。

CF-W7分解7インバーターを外す(1)

7.インバーターを外す(1)

インバーターを収納している透明のケースから、コネクタ箇所を指で開いて(テープで軽く留めてあるだけなので指で持てば開きます)本体とインバーターを接続しているコネクタ(写真3枚目)から矢印方向にケーブルを外します。
コネクタのケーブル側を写真の様にピンセットなどで引っ掛けて(力を入れて挟むのではなく、ケーブル側コネクタの飛び出た箇所が当たるように引っ掛けます)矢印方向にピンセットをずらすとケーブルが外れます。ピンセットが無い場合は親指と人差し指の爪の先でコネクタを引っ掛けても大丈夫です。

CF-W7分解8インバーターを外す(2)

8.インバーターを外す(2)

インバーターと液晶パネルを繋ぐケーブルを持ってインバーターを写真2枚目矢印方向に引っ張り、インバーターをケースから少し飛び出た状態にします。
次にケーブルの先にある黒いシールを剥がして写真3枚目のようにコネクタが露出している状態にします。

CF-W7分解9インバーターを外す(3)

9.インバーターを外す(3)

インバーターと液晶パネルを繋ぐケーブルのコネクタからケーブルを外します。写真1枚目のようにピンセットで液晶パネル側のコネクタを引っ掛けて矢印方向に引いて外します。
ケーブルが外れたらインバーターを先ほどと同じ方向に引っ張ってインバーター用の透明ケースから取り外します。


2 page

  工具&部品リスト 

この記事に関係がある工具と部品のリストです。リンクをクリックするとAmazonでお買い物が可能です。

LCDOLED?松下 Panasonic Let's note CF-W7 CF-W8 CF-T7 CF-T8 液晶パネル

CF-W7やW8,T7,T8で使用可能な液晶パネルです。交換修理などに。CF-Tシリーズも交換方法はほぼ同じです。

東レインターナショナル TVトレシー クリーニングクロス Mサイズ ZK2540-TVTI

交換時の隠れた必需品のクリーニングクロス。作業時の画面保護や指で触ってしまった時の拭き取りに。画面より大きいサイズのものがあると保護に便利です。液晶TVなど用ならどれでも問題は無いと思いますがここでは個人的にも使っているトレシーをご紹介。

iSesamo【iPhone/iPod/iPad対応修理工具】分解工房オリジナルロゴ版

最薄部0.3mmのステンレス製作業用ヘラです。分解工房ロゴ入りのオリジナルモデルです。隙間にねじ込んだり起こしたりケーブルを剥がしたり地味に便利な逸品。定番のヘラセット(約0.5mm)よりも薄いです。

アネックス(ANEX) スーパーフィット精密ドライバー プラス0×100 No.3512

+0の使いやすいドライバです。お持ちでない場合に。同シリーズの+1もどうぞ。

HOZAN 竹ピンセット 150mm P-860-150

竹製ピンセット。竹です。竹なので非磁性・非伝導性です。挟むと言うよりもコネクタに引っ掛けたりするのに便利です。

KFI プロ用 ピンセット 折曲 130mm K-17V13A

幸和ピンセット工業製のプロ用ピンセットです。プロ用の名前は伊達じゃないです。一度使ったらやみつきの逸品。写真でも度々登場中です。

TRUSCO 静電気対策用手袋L(ノンコート)

静電気防止用の手袋。基板を直接触る時や乾燥した時期の作業に一つあると安心ですね。Mサイズもあります。

 こんな記事も読まれています


 ページトップへ戻る