分解工房

3 page

 


CF-S8分解11液晶パネルを外す(5)

11.液晶パネルを外す(5)

液晶画面側の外装部品を外します。
箇所、画面と部品がテープで貼り付けられているので、部品のテープ脇箇所を手で持って、ゆっくりと手前に起こすようにして剥がしながら持ち上げます。テープが外れにくい場合はヘラなどを差し込んでテープを緩めます。そのときに液晶画面に傷が入らないよう気をつけましょう。パネル拭きなど軟らかいものを液晶画面に宛ててヘラを差し込むと傷が入りにくいです。

CF-S8分解12パネル付属部品を外す(1)

12.パネル付属部品を外す(1)

液晶パネルに取り付けてある保護用の部品を外します。
の部品順に外します。
まずはの位置のテープで固定されている緩衝材を剥がします。テープ箇所をヘラなどで剥がして外します。ヘラなどで剥がす場合、注意深く剥がさないとテープは液晶パネルに残ったまま緩衝材の箇所だけ剥がすことになります。再利用したい場合は特に気をつけましょう。(画像2枚目がその状態になってしまっています)

CF-S8分解13パネル付属部品を外す(2)

13.パネル付属部品を外す(2)

前項箇所の緩衝材をヘラやピンセットなどを使って外します。

CF-S8分解14パネル付属部品を外す(3)

14.パネル付属部品を外す(3)

前々項箇所の緩衝材とアルミフレームをヘラやピンセットなどを使って外します。
アルミフレームはパネルにのせてあるだけですが、真ん中部分はテープで固定されているので少し力を入れて外す必要があります。テープはパネルに対して垂直(頭の部分)に貼られていますので手で外すなら持ち上げる様に、ヘラなどであればパネルから押し出す様にして剥がしましょう。

CF-S8分解15取り外し完了

15.取り外し完了

これで取り外しが完了です。お疲れ様でした。

撮影機で使用されていたパネルはLT121DEVKP00でした。

 


3 page

 

  工具&部品リスト 

この記事に関係がある工具と部品のリストです。リンクをクリックするとAmazonでお買い物が可能です。

松下 panasonic CF-S10 CF-S9 液晶パネルLT121DEVKP00 12.1インチ

CF-S8,S9,S10に対応する液晶パネルです。交換用にどうぞ。できれば交換予定のPCから一度液晶パネルを取り外し、型番を確認して交換することをおすすめします。

東レインターナショナル TVトレシー クリーニングクロス Mサイズ ZK2540-TVTI

交換時の隠れた必需品のクリーニングクロス。作業時の画面保護や指で触ってしまった時の拭き取りに。画面より大きいサイズのものがあると保護に便利です。液晶TVなど用ならどれでも問題は無いと思いますがここでは個人的にも使っているトレシーをご紹介。

iSesamo【iPhone/iPod/iPad対応修理工具】分解工房オリジナルロゴ版

最薄部0.3mmのステンレス製作業用ヘラです。分解工房ロゴ入りのオリジナルモデルです。隙間にねじ込んだり起こしたりケーブルを剥がしたり地味に便利な逸品。定番のヘラセット(約0.5mm)よりも薄いです。

iFlex【iPhone/iPod/iPad対応修理工具】分解工房オリジナルロゴ版

0.3mmの薄さと硬さを両立し、分解工房版も好評なiSesamoの進化版として登場したiFlexです。薄さなんと0.15mmのステンレス製で、iSesamoでも入らなかった隙間にするする入ります。iSesamoより軟らかく、部品への攻撃性が少ないのが特徴。iSesamo程の硬さは無いので役割に応じて使い分けて下さい。全周シールでヘラを入れにくい6s以降のiPhone、ネジではなくツメなどできっちりと固定されているノートPCの開封時などにかなり便利です。

アネックス(ANEX) スーパーフィット 精密ドライバー +0×100 No.3512

+0の精密ドライバーです。日本製で使い易くお値段もお手頃です。お持ちで無い場合に。

ミネシマ ヘラセット (TM-3)

ホビー用のヘラ?とお思いでしょうがノートパソコンなどの分解が驚くほど捗る逸品です。一度使えば無くてはならないアイテムに。

Fender ピック×10枚 ティアドロップ MEDIUM-WHT

ごく普通のギターピックですが、薄い、それなりの固さ、値段の安さで便利。隙間開けのお供に。使い終わった後は普通にピックとして使えます。お好きな色のピックを探してあげて下さい。

TRUSCO 静電気対策用手袋L(ノンコート)

静電気防止用の手袋。基板を直接触る時や乾燥した時期の作業に一つあると安心ですね。Mサイズもあります。

 こんな記事も読まれています


 ページトップへ戻る