- iPhone/iPod/iPad
 - Android(Xperia)
 - 家庭用ゲーム機
 - Macintosh
 - レッツノート
 - NEC
 - Windows機
        		
- Surface Pro4
 - HP hp15s-eq2000
 - Inspiron 15 3580/3581
 - Inspiron 15 3000(3502)
 - VAIO type-L VPC-L247FJシリーズ
 - VAIO type-J VPC-J12シリーズ
 - VAIO type-L VGC-LA73B/LA53B
 - VAIO type-T VGN-TZ92S
 - VAIO type-S VGN-SZ93S
 - VAIO type-G VGN-G2
 - FMV LIFEBOOK U937P,WU2/B1,UH90/B1,UH75/B1
 - FMV LIFEBOOK A573/G,A553/G
 - FMV LIFEBOOK SH54/G,SH76/G
 - FMV BIBLO NF/G40,NF/E40
 - FMV LIFEBOOK FMV-A6290
 - dynabook D61/D51/D41
 - dynabook T554
 - dynabook T552
 - dynabook B25/33NB
 - dynabook T451
 - dynabook T350
 - dynabookAX/840LS
 - dynabookSatellite B450/B551
 - FLORA 270WMF1/MF2
 - FLORA 270WNA1
 - ThinkaPadX220/X220i
 - ASUS R206SA
 - ASUS VivoBookX202E
 - ACER ASPIRE ONENAV50
 
 - その他
 
		17.脚部の組立(6)
		箇所の3つ穴に左右連結部品を差し込んで固定します。
		まず床面側の部品を差し込みます。左右連結部品の床面側に穴が開いている(チェアを置いた時に穴が見えなくなる・側に穴がある)状態になる様に差し込みます。
		
		19.脚部の組立(8)
		Aネジを脚部の穴から差し込み、工具で締めて固定します。
		この時、E部品を貫通するようにAネジが通りますが、AネジとE部品上部のマイナスドライバ用切り込みが一直線上になった時にぴったりはまる様に出来ていますので、E部品をマイナスドライバで押さえながら工具でAネジを締めます。
		内部では写真3枚目の様にネジが通る仕組みになっています。
		
		20.脚部の組立(9)
		座面下の3つ穴にも連結部品を取り付けます。
		取り付け方法は床面側と全く同様です。E部品用の穴が背もたれ側に出るように差し込んで下さい。
		取り付け終わったら写真3枚目の様にチェアを反対側に寝せて置きます。
		
 工具&部品リスト 
    
この記事に関係がある工具と部品のリストです。リンクをクリックするとAmazonでお買い物が可能です。
クロネコヤマトの軍手って滑り止めが肉球なんです。なんとamazonで購入できます。これで作業をすれば気分は上々で安全性もアップです。
IKEA家具で使われているプラスに見えるネジ、実はこのポジドライブという規格です。綺麗に仕上げたい方、IKEA家具を大量購入した方は是非。ちなみにPOANGでは使いません。
アネックス(ANEX) T型ラチェット付ドライバー 8本組 No.5700
ごく普通のプラスマイナスetcなドライバーセットです。工具が足りない時に。日本製で精度が良く使いやすいです。私も自宅にも置いてあります。ちなみにポジドライブはありません。残念。
ストロングツール(Strong TooL) 2WAYハンマー パイプ柄 30mm 02406
IKEA家具で予想外に出て来る釘打ち(BILLYとか)。もし無ければハンマーを用意しておきましょう。
アネックス(ANEX) ボールポイント六角レンチドライバー 対辺4×130 No.6700
POANGでやたらと使える対角4mmのボールポイントドライバーです。付属工具でも全然平気ですけど。3脚とか買っちゃった、って場合はあると便利です。他に使い所がなかなか無いですが。
こんな記事も読まれています

		





		




