分解工房

5 page

 


dynabook T451分解21マザーボードを取り出す(5)

21.マザーボードを取り出す(5)

マザーボードの右側を手で持って、斜めに起こしてマザーボードをボトムケースから取り出します。

取り付け時は左側のヘッドホンコネクタなどがボトムケースに填まるよう装着すると良いでしょう。

dynabook T451分解22液晶ユニットを外す(1)

22.液晶ユニットを外す(1)

無線LANアンテナをボトムケースから取り外します。
箇所のテープを剥がし、箇所のケーブルガイドに注意してアンテナが自由に動くようにします。
アンテナは液晶ユニットに繋がっているので完全には外れません。

取り付け時にはケーブルガイドに沿ってアンテナを取り付けて下さい。

dynabook T451分解23液晶ユニットを外す(2)

23.液晶ユニットを外す(2)

ヒンジ部分のネジ(+1/長さ5.7mm)を取り外し、液晶ユニットを両手で持って取り外します。
ヒンジ部分のネジを全部外すと液晶ユニットの支えが無くなり倒れてしまうので、最後のネジを外す時には片手で液晶ユニットを持ったまま外すと良いでしょう。

これで液晶(LCD)ユニットの取り外しが完了です。お疲れ様でした!


5 page

 

  工具&部品リスト 

この記事に関係がある工具と部品のリストです。リンクをクリックするとAmazonでお買い物が可能です。

アネックス(ANEX) スーパーフィット精密ドライバー プラス1×100 No.3514

何処のご家庭にも大体一本はあるNo1サイズのプラスドライバー。見つからなかった場合はこちらをポチっとな。精密ドライバーでNo1は珍しいですね。名前が長い…。

PC/Mac/携帯等修理用ツール Spudger

Appleのサービスマニュアルでは「Blackstick」という名前にて使用されている工具。静電気を帯電しにくいナイロン製で適度な硬さ、更に両端の片方はヘラ状、もう片方は尖っていてノートや携帯の分解にとにかく便利。こちらはmade in USAのものです。類似品とは硬さが違うのがポイント。

 こんな記事も読まれています


 ページトップへ戻る